冷えとりでぬくもり暮らし

冷えとりでぬくもり暮らし

イモリとくつ下を愛する いろいろ手を出しながら ゆる~い冷えとり運営中

お土産にいただいたシルクフィルに感動!

スポンサーリンク

 

こんにちまる、なぺこです。

 

先日、ユネスコ世界文化遺産にも登録された富岡製糸場に行ったという知人からお土産をいただきました。

 

 

 

シルクフィルとシルク石鹸です!!

シルクフィル シルク石鹸

 

今回はそのうちのシルクフィルについて感動した事を書きたいと思います!

 

シルクから作られた石鹸!?の方も大変気になりますが、洗顔用石鹸はまだ使いかけのものがあるのでこちらは大事に取っておきます(^^)

使い始めたまたレビューしようっと♪

赤ちゃんにも使えるということで、出産後も大活躍してくれそうです。

 

 

スポンサーリンク
 

シルクフィルってなに?

 

お土産にいただいて初めて目にした商品でした。

シルクフィルというのは、絹糸(シルク)を綿状にしたものです。

シルクフィル

 

見た目は繊維のきめ細やかな綿なのですが、広げてみると帯のようになっています。

普段服やぬいぐるみに使われる中綿のようにひっぱってもちぎれません。

繊維がとーっても長いのです!

 

シルクフィルは線維が長い

 

手触りも不思議!

フワフワの綿なのに、絹の布地を撫でた時の キュッ すべすべ〜 という滑らかさもあるんです。

そしてすごく温かい!

 

天然素材の絹の保温力・保湿力に関しては冷えとりでも重要視されています。

が、やっぱり天然物はお高いので( ̄▽ ̄;)私は今までこんな上質な絹を使ったことはありませんでした。

 

もしこのシルクフィルのような上質な絹のくつ下を重ね履きしたら...

天国だろうな!!

まじで嬉しいお土産くれた知人に感謝です!!今度お礼しなきゃ!!

 

シルクフィルの使い方

 

同封された説明書を見てみると、シルクフィルには色々使い方があるようです。

 

中綿として使う

 

くつ下や手袋の中綿として入れれば、その防寒効果は絶大でしょうね!

このお土産のシルクフィル5g、と聞くと少ないように感じますが、袋から出してみるとふんわり広がって結構なボリュームです。

手袋・くつ下 一足分とするには丁度いいかも!

 

スポンジ代わりに使う

 

洗顔や入浴時のスポンジ代わりにも使えるそうです。

シルクの特性上とても泡立ちにくいと注意書きがありましたが、正直このシルクフィルで優しく洗うだけで細かな汚れが落ちそうです(笑)全身を丁寧にこすり洗うのは大変なので、私は洗顔用にしたいですね。

 

スポンサーリンク
 

マッサージ用の素材として使う

 

1番オススメされている使い方です!

洗顔した後にタオルで拭いて、顔の水分が乾いてからシルクフィルを使ってマッサージをします。

5gではマッサージには多いので三等分して使います。先程も書いたように手ではちぎれませんのでハサミでカットしましょう。

 

マッサージの図が載っていました!

シルクフィル説明書

このようにクルクル回しながら優しくマッサージします。

私は順番までは守ってないですね(^_^;)

 

「洗顔後はすぐ化粧水つけないといけないんじゃないの!?」

と気になりますが、ここは騙されたと思って我慢して下さい。

そしてしっかりと水分が乾いてからの方がシルクフィルの滑りが良いです。

多少乾燥が気になっても我慢です。

 

シルクフィルでのマッサージは1分程度でOK。

するとどうでしょう、肌の質感が確かに違っているんです

乾燥して毛羽立った感のある肌を材木に例えるなら、シルクフィルでマッサージした後は細かなやすりで磨かれた木肌のように手にしっとり馴染みます。

その後の化粧水の浸透具合も、化粧乗りの良さも違ってきます。

安い大用量ボトルの化粧水使ってるのにフェイスパックした後の化粧乗りの良さ並みに感じました。

 

味を占めてマッサージの範囲がだんだん拡大してきているなぺこです(笑)

首やデコルテ、後は気になるニキビ跡、虫さされ跡なども軽くマッサージ。

血行が良くなるので新陳代謝が上がって早く目立たなくなるんじゃないかな⁉

 

洗って半永久的に使えます

 

汚れが気になったら、中性洗剤やシャンプーにて手洗いし、直射日光の当たらない風通しの良い場所でしっかり乾燥させれば何度でも使えるそうです!

ありがたいですね!(∩´∀`)∩

 

それでもおそらく使っているうちにへたってきたり汚れが目立ってくることもあるかもしれません。

そしたらくつ下などの中綿に使うのが良いとありましたよ。

なので、はじめは肌のマッサージ用に→洗顔スポンジに→くつ下の防寒中綿に

というように私は使っていこうと決めました(^^)

使いこんでいっても素材の良さは変わらないですからね、どれも楽しみです♪

 

スポンサーリンク
 

絹の良さに改めて感動

 

冷えとりがすすめる天然素材の繊維の中でも、天然の絹はやっぱり最上位素材です。

絹はという虫が作る繭からできています。

蚕は1本の糸から繭を作ってその中に籠り羽化を待ちます。

外気の寒さから蚕を守り、湿気や蚕が出す毒素を外へ逃がしてくれる。

絹が保温、保湿に優れ、解毒作用も期待されるのは

蚕が成虫になるための理にかなった効果なんですよね。

 

く~~

上質な絹製品に囲まれた暮らしをしたいもんです。

 

そしていつか私も富岡製糸場に見学に行くぞ!!

出産してからか?子供がある程度大きくなってからか?子供は退屈しそうだな…

やはり出産前か?すでに遠出はきつくなってきたが…もんもん

それまでシルクフィルを大事に使い続けるんだー

傷んだら自分用にまたお土産買ってリピートしますー(^^)笑

 

シルク石鹸を使える日も待ち遠しいです♪

今の洗顔石鹸早く終わらないかな(笑)

 

あなたも富岡製糸場に観光に行かれる機会があったら是非お試しください。

女性にお土産にしたら喜ばれますよーきっと!

ではまた。 

 

www.tomioka-silk.jp