冷えとりでぬくもり暮らし

冷えとりでぬくもり暮らし

イモリとくつ下を愛する いろいろ手を出しながら ゆる~い冷えとり運営中

足湯の衛生面気になる?だったらお部屋で足湯ためしてみようよ

スポンサーリンク

 

こんにちまる!なぺこです。

 

衝動買いで入浴剤の詰め合わせを買ってしまいました~(*´ω`*)

30袋詰め合わせ。

 

気に入った入浴剤を選ぶのもいいけど、使ったことのない入浴剤を試すのも楽しみですよね♪

 

 

 

さて、今まで何度か足湯について触れてきたのですが、補足でというかおまけ情報みたいにあっさり目に書いてるだけだったので…

今回は足湯について改めて書いていこうと思います。

 

 

足湯、やったことありますか?

 

旅先の観光地やパーキングエリアなどでも足湯をやっているところが増えたように思います。

そういうところを見つけるとつい寄ってしまいたくなります(^^)

先に調べて、足湯があるからそこに行ってみようとなることもありました。

 

自分がそうだったので思うのですが、

足湯のことナメてる人、多いと思います(笑)

 

やってもやらなくても変わんないだろうと。

しかもくつ下脱いだり履いたりめんどくさいし、

公共の足湯ってなんか衛生面気になるし

 

その気持ちもわかります…!!

 

足湯の効果

 

冷えとりでは半身浴がすすめられているのですが、それができないときは足湯でも半身浴のような効果が期待できるんです。

 

血行がよくなることで全身を温めてくれます。

そして全身浴に比べて心臓や内臓などにも負担が少ないので、お年寄りや体調不良で衰弱している人でも行えるのがいいですよね。

血行がよくなることは免疫アップにもつながりますから、虚弱な人ほど体を温めてほしいところですし!

 

発汗作用で毒出し効果も(^^)余計な水分が排出されることで、女性にのお悩み脚のむくみにも効果的といわれています。うれしい。

お風呂に浸かっている時のようなリラックス効果もいいところ。副交感神経を優位にしてくれ、それも血流改善を促します。相乗効果~

 

試してもらえればわかると思いますが、足だけお湯に浸かっているだけでもこんなにあったかいんだ!!ってかんじです!

足にお湯をまとまりつかせて生活したい。

 

足湯施設の衛生面、気にするポイント

 

足湯ってホント気持ちいいんですが、たくさんの人が利用する施設は衛生面が気になりますよね。

保健所などの認可なしで運営はできないので、定期的にチェックはされているものと思います。しかし、いつでもどこの施設でも完璧な衛生管理がされているのかどうかは疑わしいです。

特に無料で開放されている足湯など、まったくのタダっていうのも管理どうなってんのかなーって不安を煽ります…(・_・;)

 

そこで私が公共の足湯を利用する際に、安全の目安としていることを書いておきます。

 

・『源泉かけ流し』

温泉地などで見かける足湯。循環ではなく新しいお湯が入って流れていくので衛生的だと思われる。

 

・『源泉汲み上げ』

その日に汲み上げた源泉を運んできて使用しているので衛生的だと思われる。

 

・衛生対策について記載がある

しっかり管理している施設はそれを主張したいものだから、わかりやすく記載を提示していると思われる。でも、そういう看板がないからといってその施設全部が衛生対策してないところだと言ってるわけじゃないですよ(^^;)

 

割と利用客が多い施設である

利用客が多いほど、逆にきちんの対策している可能性が高いと思われる。クレームや感染症があっては運営できなくなってしまうから。

 

この中のどれかが当てはまっていれば大丈夫そうだなーと思っています(笑)

 

水虫菌もちゃんと洗っていれば問題ない

 

スポンサーリンク
 

 

足湯が流行り始めたころより衛生管理もしっかりしています。

あまり気にしすぎると、公共の温泉や銭湯、プールも入れないですしね。

実際はお湯よりも、共用のバスマットやタオルなどの方が感染のリスクは高いんだそうです。

気を付けるならそっちを気にした方がいいですね。

 

よくイメージする水虫の感染も、菌を24時間以内に洗い流せば大丈夫とのこと!

帰って夜に入浴してちゃんと洗うなら問題はないということです。

 

ただし足に傷などがあると、菌が入り込みやすくなって24時間より早く感染してしまう可能性もあるので注意です。

あとは自分で体調が悪いと自覚している時、免疫が落ちてると自覚している時も足湯に限りませんが、公共の施設を使うのはやめた方がいいでしょう。

水虫に限らず何か病気がうつってしまうかもしれませんし、すでに自分が感染していて他人に移してしまう可能性もありますからねー

 

お部屋で足湯すればいいじゃない

 

足湯もイメージ程不衛生ではないでしょう??

温泉レベルまで大丈夫だということは伝わったでしょうか?(笑)

 

でもまー、温泉もムリな人はムリなわけで…

 そんな人は、自分のお部屋で自分だけの足湯を体験してみてはいかが?

 

用意するもの

 

・足が入る大きめのバケツ

・タオル

・お湯

 

最低これだけあればできます!!

 

バケツはなんでもOKです。私ははじめ300円のバケツを使っていましたが、扱いが粗くて壊れたので、足湯専用バケツなるものを買いました。

今はこれ↓を使っています(^^) 

 

f:id:napeco:20170218124403j:plain

足湯用バケツ買っちゃいました - 冷えとりでぬくもり暮らし

 

冷めにくくするならば、ゴミ出し用などの大きめのビニール袋でバケツから脚まで覆ってしまうといいですよ。

お湯が多少こぼれても安心です。 

 

f:id:napeco:20170308141420j:plain

私はこんな感じでやってます。

横で寝てるのは愛するイモリのもっちゃんです。もちろん実際のイモリはこんなにデカくありません(笑)

 

お湯の温度は半身浴より高めの42℃くらいがいいかなと。

ぬるくなってきたら足し湯をしましょう。

保温もできて足を出さなくても届く範囲に置けるケトルでもあると便利なんですが、うちにはないので…冷めたら足をふいてお湯を沸かして足し湯してますね。

足を浸けたままお湯をぶっかけてヤケドなどしないように注意してください!←やりかけた

 

f:id:napeco:20170308141423j:plain

タオルはいつでも手の届くところに…

 

飲み物やタオルケット、娯楽の本なども近くに準備して万全の態勢で臨むとより楽しいですよ~(゚∀゚)

 

さらにリラックス気分を味わおう!

 

自分の部屋でする足湯は水道水であって温泉ではないので、温泉自体の効能は望めませんが気分は味わうことができます!

入浴剤で!!(笑)

 

入浴なら1回分の入浴剤も、足湯ならちょっとでいいです。

私は半身浴で半分使った入浴剤の残りをちまちま足湯で使ったりします(^^)

こういう時バブ系の個体だと使いづらいけれど…粉や液体なら分けられますからね~(笑)

 

アロマオイルを数滴たらすということもできます!

 

ラベンダー・ジャスミン・イランイラン・ゼラニウムなど

リラックス、ストレス解消、ホルモンバランスを整えるなどの効果

柑橘系(スウィートオレンジ・グレープフルーツ・レモンなど)

リフレッシュ、利尿作用でむくみ解消、抗菌殺菌作用など

 

ただ、敏感肌の人はアロマオイルによってピリピリしたり赤くなったりと刺激を感じてしまうこともあります。私は大丈夫でしたが…(頑丈)

そんな人はキャリアオイルと呼ばれる植物性オイルで希釈するといいですよ。

または水と油を混ぜ合わせる乳化剤で乳化させても安心です。

足湯だけでなく実際の入浴でもアロマバスできちゃいます(^^)

 

 

おわりに

 

まだ数回しかしていませんが、足湯デートなんかもいいですよ。

普段一緒にいても、何かしながらとか、テレビ観ながらとかで、案外ゆったり会話だけなんてしないですからね。

足湯なら混浴可能ですしね、落ち着いたカップルにオススメです(笑)

 

他人とおんなじお湯がムリで足湯を避けてたあなたも、意外と簡単に自宅で足湯ってできるんです♪お好みのセッティングをしてぜひ試してみてほしいなあ。

とにかく気持ちいいですし!(*´ω`*)

 

気持ちよくてそのまま寝ちゃったりすることも…

f:id:napeco:20170308141430j:plain

そして冷めた水が足を冷やすっていうね…!本末転倒!!

 

 

★関連記事

足湯用バケツ買っちゃいました

心と体のケアにも!半身浴で冷えとり

おやすみのお供!湯たんぽで冷えとり

自律神経ってなに?自律神経の乱れが引き起こす不調