冷えとりでぬくもり暮らし

冷えとりでぬくもり暮らし

イモリとくつ下を愛する いろいろ手を出しながら ゆる~い冷えとり運営中

ゲスト参加を意識して結婚式プログラムを組みました

スポンサーリンク

 

こんにちまる、なぺこです。

 

これから結婚式を控えているあなた。

式場も決まったら、いよいよ担当のウエディングプランナーさんとの打ち合わせが始まりますね。

とはいえ結婚式っていったい何すればいいのか...結構悩みませんか?(-.-;)

はじめからやりたいことがいっぱい浮かんでいる花嫁ばかりじゃない!

 

 

私は2018年の2月に結婚式を挙げましたが、打ち合わせの時は結婚式で特にやりたいことが浮かばなくて本当に悩んだんですよ〜

 

そもそも結婚式をやるのも恥ずかしかったのですが、親にケジメと晴れ姿を見せたくて決意した私たち。

だからって定番のものばかりで結婚式に参加し慣れたゲストから飽きられても嫌だし...

どうせお金かけて結婚式するなら、オリジナル感がある催しにして楽しんで貰いたいですよね!どうせやるなら!ね!

 

参考になるかわかりませんが、ひとつの案として私たちの結婚式でおこなったプログラムを公開いたします。

できるだけゲスト参加型で、堅苦しい結婚式にならないよう頑張ったつもりです(・∀・;)

 

 

ゲストの協力で完成するウェルカムリース

 

まずは来てくれたゲストが待機する待合室。

ウェルカムドリンクとジェラートマシンでお出迎えしました(^^)

だだこのジェラートマシンは会場側のサービスで私たちが考えたものではないので置いといて...(笑)

 

ウェルカムリースを用意!

 

f:id:napeco:20180313223820j:image

ウェルカムツリーはご存知の方も多いかもしれませんが、そのリースバージョンです。

ゲストに葉っぱに見立てて指でスタンプを押してもらい1枚の絵が完成します(^^)

小さいお子さんがいらしても楽しんでもらえそうですね。

 

芳名帳代わりにしたり、結婚の証明書代わりにすることもできます。

サインもしてもらったので編集で消したら汚くなってしまいましたが…新郎新婦側からしても結婚式のいい記念品になりますね!

 

ブーケトスは無し!ゲスト全員楽しめる○○トス!

 

挙式にて。

私たちは定番のブーケトスをしませんでした!

 

理由として、友人女性に既婚者が結構いたこととゲスト全員が参加できるものにしたかったからです。

ブーケトスの時ってどうも独身女性以外は蚊帳の外なイベントになってしまうし、だからって独身女性の全員が結婚したいとは限らないじゃないですか今の時代(笑)

 

私は友達の結婚式のブーケトスでキャッチして、きっちりおすそ分けしてもらってるんですけども。

 

ということで、私たちはパントスしました!

f:id:napeco:20180316140419j:plain

 

カフェが併設されている挙式会場で、そこのパンがおいしかったのです。

ゲストの皆さんにもそのおいしさをね、食べ物のおすそ分けなら喜んでくれるかなと思ってね、お気に入りのパンを3種類、新郎と同時に投げました〜

大きめでキャッチしやすいパンを選ぶのがポイントです♪

 

ゲスト全員が参加できてチャンスありなので、

お正月の餅撒きみたいな盛り上がりもありつつ、ひとつはお子様ゲストがキャッチしてほのぼのした催しになりましたよ(^^)

 

定番の外せないイベントかと思いきや、意外とブーケじゃないものをトスする新郎新婦がいるようです。

あなたなら何をトスしてみたいですか?

 

スポンサーリンク
 

当たりくじで決める!ゲストインタビュー

 

次いで披露宴での催しのひとつ。

新郎新婦の人となりや思い出を語ってもらう友人スピーチですが、

私たちはそれを事前に頼まず、誰に当たるかわからないくじを使って司会者さんにインタビューをしてもらいました。

くじといっても、事前に使ったアイテムに当たりを忍ばせておいたものです。

 

これは賛否両論というか、全くのサプライズにすると、口下手な人やあまり親しくない人に当たってしまう可能性があります。

席札に番号を振ってその番号を引いたふりをする

全員に配るアイテムに自分達だけがわかる印をつけて意中の人に渡す、などして完全に当たりを操作することもできます。

なんとなく仕込み感は出てしまいますけどね(笑)

 

私たちはサプライズ感を強くしてゲスト全員にドキドキを味わってほしかったので、新郎側と新婦側に当たりを分散させるくらいの操作しかできないやり方を選びました。

なので私たちもかなりソワソワするイベントではありました(^^;)笑

急なインタビューで質問内容もふんわりしているとゲスト側にだいぶストレスになってしまいます。

インタビューの質問は答えがイメージしやすく、ゲストが答えやすいものを用意しておいて司会者さんとよく打ち合わせをした方がいいでしょう。

慣れた司会者さんならゲストが言葉に詰まっている様子を感じたら助け舟を出してくれます。

 

突撃インタビューだから聞けた人の意外な言葉や思い出が新鮮でしたね。

そして協力してくれたゲストには景品を用意しました!あくまで『当たり!』なので(笑)

 

ゲスト人数が多くて広い結婚式には向かないかですが、人数が少なくて仲がいい人ばかりを集めたアットホームな式の方にはいいかもしれませんね。

 

テーブルラウンドに何を盛り込む?!

 

お色直し後に各テーブルを新郎新婦がまわるテーブルラウンド。

その時に何をするかっていうのも結構悩みました。

 

 

よくあるのはキャンドルサービス

新郎新婦が各テーブルに置かれたキャンドルに火をつけていくロマンチックな演出です。友人の結婚式で参加した時はとてもきれいでした感動を誘いました。

 

特に何もしなくても、フォトラウンドとして周ってもいいですよね。

用意したフォトプロップスやバルーンなどを持ち込んで、ワイワイお喋りしながら各テーブルごと写真を撮ります。

カジュアルな雰囲気でワイワイ楽しめます。

 

私たちが決めたのは...フルーツポンチラウンド!

各テーブルに置かれた小瓶のフルーツを集めていって、フルーツポンチを完成させるというものです!

新郎新婦が大きな瓶をカートで押しながらテーブルを周り、ゲストにフルーツを入れてもらいました。もちろん各テーブルごとに写真も撮ります。

フルーツがなかなか小瓶から出てこなくてワイワイしたり(^ω^)

 

集め終わったら最後にふたりで一緒にソーダを注ぎ…、出来上がったフルーツポンチはデザートビュッフェの時に新郎新婦がよそって配るという給食当番イベント付き(笑)

ゲストと適度におしゃべりする時間も取れて楽しい演出になりましたよ♪

 

f:id:napeco:20180313223332j:image

 

アルコール好きなゲストが多い場合はサングリア作りにしてもいいかもしれませんね!若い女性にも人気みたいです。 

 

スポンサーリンク
 

両親への感謝は新郎だって伝えたい!

 

花嫁から両親へ向けた手紙は結婚式のクライマックスですね。

苗字が変わり新しい家庭に入るのはやはり花嫁側が多いので、花嫁が今まで育ててくれてありがとうという気持ちを込めて手紙を読むのが定番なのかもしれません。

 

f:id:napeco:20180316144751j:plain

 

でも、新郎側の家族になったからといって今までの家族とお別れするわけではありません。

ですから花嫁だけが表立って手紙を読むのって私的には少し違和感でした。

結婚式という機会に、両親に感謝を伝えたい気持ちは新郎だって一緒でしょ?

 

自分の弟たちを見ていての想像ですが、男性の方が普段両親と素直に話したりしないんじゃないですか?感謝を言うキッカケなんて余計ないのでは?

このタイミングで言っとけよ!!(笑) 

感謝は言葉で伝えてください、世の男性諸君…!

お母さんの手料理の感想とかおいしいとかはちゃんと言葉にすると喜ぶよ…!

 

脱線しましたが、これによって新郎側の家族や親族にも感動の共有ができたのではないかなぁと思いました。

手紙の時に新郎側のご家族も置いてきぼりにしたくなかったのでよかったです。

もちろん花嫁の手紙のみでも自分たち家族の思い出とリンクして感動してくれると思うのですが、実際に息子から言葉で受け取るとまた違いますよね。

 

 

ふたりとも手紙を読んだら長すぎてゲストは飽きないかな?と事前に心配もしましたが、そんなことはなかったよと言ってもらえました(^^)

私たちの場合は、新郎3分、新婦4分くらいの長さの手紙を書きましたね。感動ポイントなのであまりにも長いのでなければ気にならないようです。

 

不器用な新郎さんほど結婚式という舞台の勢いを借りて、両親に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?

 

おわりに

 

できるだけゲストが参加できるよう意識して、私たちが実際に結婚式で組み込んでみたプログラムでした。

実際はそんなに珍しくもない…?( ̄▽ ̄;)いやいやこれでもけっこう工夫したつもりです…!笑

 

会場の緩さにもよりますが、案外自由なこともできるんだなぁということで

ゲスト参加型の結婚式を考えている方の参考にしていただけたら幸いです♪