冷えとりでぬくもり暮らし

冷えとりでぬくもり暮らし

イモリとくつ下を愛する いろいろ手を出しながら ゆる~い冷えとり運営中

女性にとって身近な病気・膀胱炎はほんとにツラい…自分で予防・応急処置するには?

スポンサーリンク

 

こんにちまる!なぺこです。

 

自分を膀胱炎のプロだと自負するなぺこでございます。(なにそれヤダ)

 

冷えとりをはじめてから最近はキッツイ膀胱炎にはなっていないんですが、

数年前は月1頻度で血尿出して病院に行ってたくらいの常連者
そして軽度の腎盂腎炎(って言われた)にもなったことがあります。

あれは痛かった…

 

そのせいですかねぇ、体調崩して抵抗力が落ちていると感じるとすぐに股間に違和感を感じるようになったのは…!

恥ずかしいことを声を大にして言ってますが本人は至ってマジメです…(;'∀')

 

違和感は、もそもそ、ちくちく、むずむず…みたいな、擬音を付けるとしたらそんな感じ。すごく気になる不快感です。

 

今回はそんな膀胱炎について!

 

 

急性膀胱炎ってどんな病気?

 

膀胱炎には、急性膀胱炎と慢性膀胱炎のように種類があるのですが、ほとんどは外から入ってきた細菌に感染して起こる急性膀胱炎です。

女性は一生のうち必ずなる、と言われるくらい身近な病気。

女性は尿道が短く、肛門や膣などが近いこともあって細菌が入ってきやすいためとされています。(ほとんどは大腸菌といわれています)

f:id:napeco:20170504071656p:plain

普通なら尿道から細菌が入ってきても、免疫機構が働いて細菌をやっつけたり、尿を出すことで細菌も一緒に洗い流したりして感染は防がれます。

ただ、ほかに病気をして弱っている時や、疲労やストレスなどで免疫力が落ちていると、細菌に負けて膀胱炎を起こしてしまうことがあります。

 

トイレを我慢しがちだったり、頻度や量が少ないと細菌を流せません

下半身が冷えていると血流が悪くなり、免疫機構の働きが鈍くなってしまいます。

 

ちなみに男性は尿道が長いので、細菌が入ってきた場合尿道で炎症が起こる尿道炎の可能性が高いです。

男性で膀胱炎になったときは、前立腺肥大症とか膀胱結石、尿路結石などほかの病気が原因の可能性が考えられます。

 

膀胱炎の症状

 

ではでは具体的な症状を、私の体験と一般論に基づいて書いてみます。

 

初期段階


・下腹部の違和感

・肩や背中にゾクゾクッと走る悪寒

・尿の出が悪い、残尿感がある

など。

 

悪化して進行段階


・排尿痛、特に終わりかけの時に刺すような痛み
・すぐトイレに行きたくなるけど、行っても量は出ない

・下腹部の違和感が増大

・下腹部がじくじく痛む

など。

このあたりからトイレと離れがたくなり、日常生活に支障をきたす状態です。

膀胱が炎症を起こして、尿が少し貯まっただけでも過敏に反応して尿意を感じてしまうんです(>_<)

 

さらに悪化、もうムリ段階

 

・常に下腹部が痛い、常にトイレに行きたい

・濁った尿、血尿が出る

・排尿時に激痛、針をぶっ刺されてグリグリされているよう

・トイレが全然我慢出来なくなる、パンツを下している間に漏れたりする

・熱が出ることもある

など。

こうなるともう死にたくなってきます…トイレから動けません。痛いです。

完全に膀胱機能がおかしいですね。そして炎症が悪化して熱っぽさが出てきます。

 

救急車レベル、腎盂腎炎かも⁉

 

・背中、腰に激痛

・熱が出る、高熱になることも

・起き上がれません、立てません、歩けません

・私は救急車呼びました(-_-;)

 

膀胱より先の腎盂にまで感染が広がってしまった状態です。

こうなってしまってはどうすることもできません、ずっと痛かったことしかよく覚えていないし…(笑)私の場合右側の背中だけが激痛でしたので、右側の腎盂がやられたんでしょうね。

病院で点滴を打ってもらい安静にしていたらマシになりました。その後も抗生物質を飲みながら1週間以上安静です。

ここまで悪化させないようにしましょうね(^^;)

 

私の場合膀胱炎症状がいったん落ち着いたと思った翌日の朝に、急にこうなりました。

段階を踏んで悪化していくとは限らないので、症状が比較的軽いうちも油断は禁物です。

 

f:id:napeco:20170209160448j:plain

 

自分でできる、膀胱炎予防と応急処置


体を冷やさない、下半身を温める


常日頃から体を冷やさないように心がけましょう。

特に下半身!!調子が悪いときはくつ下しっかり履いて長ズボンや腹巻などでガード。

締め付けは血行不良になるのできついタイツなどは避けてください。

小型湯たんぽを下腹部に当ててると多少ラクになりますよ(^^)柔らかめがオススメ。

 

膀胱炎に悩まされなくなっただけでも冷えとりをはじめてよかったと思います(笑)

 

温かい水分をたくさん摂る


水分を多めにとるのはもちろんですが、冷えた物は絶対ダメ!
膀胱炎になってしまった時に私がオススメするのはスポーツドリンクのお湯割り(笑)

割合は半々だったり、スポドリ7のお湯3でも味の好みで大丈夫です。

量を飲むのであまり原液に近いと糖分が気になりますし、濃すぎるのも飲みにくいです。それでもまったくの白湯より、ちょっと味が付いていた方が飲みやすいと思いますよ。

 

あえて利尿作用のあるお茶や紅茶などを取って排出を促すのもいいですが、利尿作用があるものは体を冷やしてしまいます

それだけを飲むのではなく、体を温めるものも一緒に十分摂った方がいいですね。

ショウガ紅茶もオススメです!

 

自分で薄切りにしたショウガを干して乾燥させ、紅茶パックと一緒にお湯でだすだけでもいい感じのショウガ紅茶になります。私はそれ(笑)

 

 

作るのは面倒…って人は市販の物を試してみてはいかがでしょう?(^^)

トイレを我慢しない


普段からこまめにトイレに行く習慣をつけて、細菌を入れないようにしたいですね。

 

膀胱炎になってしまったら、とにかくたくさん飲んでたくさん出す!そうやって細菌を追い出します。

トイレするのが痛いので、はじめはツラいですが頑張りましょう!(´;ω;`)

それを繰り返していくうちに、極端に少なかった尿量が戻り、色も透き通って排尿痛を感じなくなったらとりあえず危機回避と思われます。

 

清潔に保つ

 

どうしても細菌は入ってしまうものですが、それでも入ってくる細菌の数は少ない方がいいに決まってます。

トイレの時に前から後ろに拭く。

女性の場合、ウォシュレットは意外と細菌を入れる原因になるそうですよ(゚Д゚;)ノズルの汚染や、後ろからの飛沫がかかったりするんですね。

性交は絶対お風呂に入ってから。事後もシャワーを浴びるか、トイレに行って細菌を流す。

膀胱炎の気配があるときはもちろんそういうことは避けてくださいね(笑)

 

できるだけ安静に過ごす

 

交感神経が刺激されると、血流は悪くなりますし排尿も抑えられてしまうんですよ。

ストレスも体を冷やします。

違和感を感じたら、できるだけゆっくりとリラックスして、暖かい部屋で暖かい飲み物でも飲んで安静にしていましょう。

 

そういえば腎盂腎炎になった時に、寝ている態勢の方が腎臓が働いてくれるとお医者さんに言われました。

横になっているほうが血流が回りやすいというのはあると思います。血流よくして白血球さんを呼び込みましょう!

 

病院で処方された抗生物質は早く効きます

スポンサーリンク
 

 

 

自分でなんとかするのは時間がかかります。痛いですし。

あくまで自分でなんとかできるのは初期段階。もしくは慣れっこになっている人です(^^;)

はじめて膀胱炎を疑う人や、重症化してしまった人はきちんと受診してお薬の力を借りるべきでしょう。

病院で処方された抗生物質は比較的すぐに症状をラクにしてくれますよ~


受診は内科、泌尿器科でOK。尿検査はする事になると思うのでそのつもりでいた方がいいですね。

 

といって、受診して1度治っても、同じような生活を続けていたら再び膀胱炎を繰り返してしまうかもしれません!

その後も普段の予防もしっかり心がけて再発を防ぎましょうね!!

とにかく冷えは禁物だ!