冷えとりでぬくもり暮らし

冷えとりでぬくもり暮らし

イモリとくつ下を愛する いろいろ手を出しながら ゆる~い冷えとり運営中

家計簿付けていますか?貧乏独身者のお金の管理と貯蓄の悩み

スポンサーリンク

 

おはようございまる。なぺこです。

 

今回は、最近家計簿について悩んでいるので、ちょっと調べてみました。

簡単な家計簿を付けています。1年以上同じやり方が続いていたので、コレは自分に合っている!と思っていたのですが…

 

急に何もかも嫌になるときってあるよね…?

 

新しい家計簿の付け方の模索と、お金をうまく貯蓄するためにどうしたらいいか考えてみました。

 

 

 

これまでのやり方

f:id:napeco:20170130085801j:plain

 

私は日々の出費の記録は簡易のおこづかい張に記録、集計などは普通のノートでしています。 

 

まずお給料日が毎月25日なので、25日~来月の24日までを1か月として家計簿を付けていました。

はじめに収入から家賃や光熱費などの絶対出ていくお金を引きます。

最低限の毎月の貯金額も引きます。

残った使えるお金からイメージして、だいたいの月の生活費の予算を立てていました。

 

たとえば…

収入120000円-

(家賃45000円+光熱費10000円+通信費10000円+貯蓄10000円)

 =45000円←生活費として使えるお金

 

生活費の分類は簡単に、食費・日用品費・交際費・娯楽費・その他…くらいにしてました。

 

たとえば…45000円の中から

食費15000円

日用品費5000円

交際費10000円

娯楽費5000円

その他5000円  …で予算組み。余れば貯金、みたいな。

実際はもっと切り詰めてたり…(^^;)

 

出費をその分類で分けて記録し、半ばでいったん集計。予算のうちどれくらい使っているかを把握して出費にセーブをかける目的。

そして月の終わりとなる24日以降にまた集計。予算内に収まったかどうかまとめて、反省をしていました。

 

1円単位まで細かく記録などはしていません。だいたいです。

 

この通帳型が安くてシンプルで気に入りまして♡2年くらい愛用しています。

 ディズニーデザインかわいい!けど値は上がるよね、当然(笑)

 

このやり方も悪くない、と思うんですけど。

年末年始で分類や予算にない出費がかさんでわけがわからなくなってしまいました。

1回やめてしまうとどこから記録しなおせばいいのか考えたくなくなりました(;'∀')

 

収支のバランスが実際に合っていたかも謎だし…記録漏れも実はけっこうあったんじゃないかと思います。

途中で集計しないと、予算のうちどれくらい使っているか把握できなかったのもちょっとね…

結局予算から出ようが収まろうが、月が終わった後に気づいて反省ではあんまり意味がなかったような気がします。

 

すぐ残りのお金がわかるようにしたい!

で、もっとお金を貯めたい!

 

いろんな家計簿があります

 

調べてみるといろいろあるんですよね、家計簿。

参考にさせていただいたサイト様のリンクを貼らせていただきます~

 

レシート貼るだけ術

mai-happy.com

 

よく聞くような気がするノートにレシートをぺたぺた貼るタイプの家計簿。

正直めんどくさし、ノートがかさばるし、向いてないなと思ってたんです。でもいいところがあったら取り入れたい!

 

こちらの記事では、家計簿を付けることを目的とするんじゃなくて、出費を把握することが目的なんだとおっしゃられています。たしかに…

 

分類なんかは細かく分けなくてもいい。細かく分析したいときはレシートに情報は載ってるわけですもんね。

とりあえず出費してることを把握するためにもらったレシートをとにかく貼る。そして週に1回合計を出す。

レシートを毎日貼ってるなぁ、と思ったらムダ買いがあるかも…というのは納得!数百円のムダ買いって意外とかさむと大きいんですよね~

レシートを貼るのが面倒だから、レシートを手に入れないよう買い物をしなくなるかもしれません(笑)

 

家計簿アプリ

appllio.com

 

こちらの記事では、人気の家計簿アプリ2点を比較してくださってます。

マネーフォワードはCMでもやってるので知ってたぞ(゚∀゚)あっちゃんカッコイイ!!(笑)

 

アプリの家計簿って使ったことなかったんですけど、レシートを読み取ってくれるってすげーです! 

だとしても、毎回レシートを撮影するのは、ノートにレシート貼るよりめんどくさいな(笑)ただ集計やグラフ表示などは自動でやってくれるのでトントンかもしれないですね。

 

予算も組めるし、家族間で情報共有もできたり、銀行口座やクレジット、電子マネーとの連携も可能と、機能が充実しているところが魅力的です。現金以外のいろんな支払いをしている方は便利かも。

分類も細かくしてくれるようなので、何にいくら使ったかをきちっと把握できます。

使いこなせれば優秀なツールになりそうですね。

 

エクセルで簡単自前家計簿

joshi-keiribu.com

 

 

これもよく聞く、エクセルで自分好みの家計簿作っちゃおう!というもの。

確かに1度作ってしまえばずっと使い続けられますし、改善点が見つかればどんどんアレンジも可能。

うーん…でも基本アナログの私は、ノートでいいじゃん(^^;)と思ってしまいました。エクセルも特に使ったことがないし…

 

ただ、作ってしまえば支出金額を打ち込むだけで計算してくれるのですから簡単ですよね!時間もかからず手間もなし。

そのためだけにPC開くのはめんどうですが、ブログを書く前にささっと記帳、みたいな習慣になったらほとんど気になりません。

エクセルに慣れっこの方はささっと作ってしまうのもいいかも。

 

スポンサーリンク
 

家計簿は把握、節約は仕組み?

 

・簡単であること、めんどうで辞めたくならないこと

・細かい分類はいらない、最低全体で予算内に収まればよし

・お金が増えたか減ったか一目でわかりやすくしたい

 

っていう希望がありました。考え方として私に1番合ってそうなのはレシートペタペタ家計簿かなと思いました。

ペタペタ溜め込むのは嫌なのでそれを自分でアレンジしていこうと思います。1週間分まとめて記録したら捨てるとか。

ただそれだけじゃ残金や貯金がちゃんとできてるかはわかりにくいですね。

 

家計簿自体は簡単にして、あくまで支出の把握に努めることにし、

節約にはお金の使い方の仕組みを見直すことが必要なのかなと思いました。

 

月はじめに生活費の予算を出したら、そのお金用のお財布を作ってそこから出すようにするとか。それなら残金は一目瞭然ですね。

お給料が入ったら、貯金分や積み立てはまずとってしまおう。確実なのは貯蓄用に口座を作ってしまうことですね。

生活費は余らせたら貯金じゃなくて、来月に繰り越すことにしよう。

なので予算を組む時は割としっかりめに。

 

問題はすぐに引き落とされないカード払いなんだよなあ~把握が難しい。

基本生活費では使いませんが、娯楽や急な出費にうっかり使いすぎ、なんてこともありがち。私は引き落とされた時ではなくて、明細をもらった時に記録することにします。

 

f:id:napeco:20170526144938j:plain

おわりに

 

一応これまでつけてきた家計簿でだいたいの支出の把握はできているので、家計簿はそれをもっと簡略化して続けられるものにシフトします。

仕組みを新しくして貯金と節約に再チャレンジです!

 

なかなか自分に合った方法を見つけるのは難しいですね。

今後も試しながら模索していくしかなさそうです~

 

あなたはどうやってお金の管理をしていますか?

どうやって貯蓄していますか?(^^;)

いい方法があったら教えてくださーい!(笑)