冷えとりでぬくもり暮らし

冷えとりでぬくもり暮らし

イモリとくつ下を愛する いろいろ手を出しながら ゆる~い冷えとり運営中

ツラい咳を止めたい…でも薬に頼る前にちょっと知ってほしい咳の役目

スポンサーリンク

 

こんにちは!なぺこです。

 

乾燥する季節。

周りで咳をしている人増えてます。

 

カゼの終わりで最後に咳だけ残るパターンって多くないですか?

体力使うし話すのもつらいし嫌なんですよね、咳って(;'∀')

 

でもむやみに咳止めなどを使って止めてしまってもいいのかな?

今日はについてお話させてください。

 

 

咳はどうして出るんだろう?

咳の基本は異物の排除!

 

咳が出るときはなにもカゼの時だけではありません。

口に入れたものが気管に入ってむせた、埃っぽいところで作業していたら咳が出た、とかそういうことありませんか?

 

のどの奥の方、喉頭から気管支にかけては、線毛というハケがついた粘膜で覆われています。

そいつがサッササッサといつものどを掃いて掃除してくれています。入ってきた異物を奥に入れないように外へ外へ掃き出す、線毛運動ってやつですね。

異物っていうのは、ウイルス・菌やほこりやアレルギー物質やいろいろありますが、

とにかくそんな異物が線毛運動だけでは出し切れなかった時に、咳で一気に外へ放り出す!ということ。

は本来入ってはいけない異物を外に出そうとする働きなんです。

 

カゼの時によく咳が出るのはなぜ?

 

f:id:napeco:20170117134755j:plain

 

 

カゼの時は上気道が炎症を起こしています。簡単にいうとのどが腫れている。

気道が腫れて狭くなっているので刺激を受けやすくなっていて咳も出やすいです。

 

そして、カゼの時はよく痰も出ますよね。

痰が溜まるのも呼吸をする妨げになるので咳で出そうとしていますゴホゴホという湿性の咳は痰が絡んでいるせい。

 

ちなみに痰は、空気の汚れや気道の粘液、溜まった異物、ウイルス細菌と戦って死んだ細胞の残骸などがまとまってできます。

カゼの終わりで痰や咳が増えたり残るのは、カゼウイルスと戦ったあとのお片付けのようなものなんですね。(鼻水なんかもそういうこと)

 

むやみに咳を止めてしまうのは逆効果?

咳止めよりまずは異物を出してしまおう

 

上で書いたようなカゼの時の湿性の咳は、いらない異物を外に出そうとする体の働きなんです。

ということでむやみに止めてしまうことはオススメしません。

じゃあどうしたら早くおさまるか?早く異物を出しちゃえばいいんです。

 

水分を摂ると痰の粘度が下がって出しやすくなります

のどを刺激しないような温かい飲み物やスープをなら、カゼの時にも優しいですね。

 

もし市販薬を使うなら痰の切れをよくしたり出しやすくするお薬を使うと、一時的に痰の量が増えますが早く異物を外に出してくれます

またのどの炎症を抑えたり、気道を広げるお薬でのどへの刺激が和らぎ咳も多少は緩和させるアプローチもあります。 

 

コンコン乾いた咳には潤いを

 

コンコンという乾いた咳は乾燥によるものの可能性が高いです。

空気が乾燥していると、のどの粘膜も乾燥気味になって繊毛運動がうまくできません。

カゼのひき始めなんかはゴホゴホよりコンコンかもしれませんね。

うまくカゼウイルスを排出できないために感染してしまうケースも多いでしょう。

 

部屋を加湿するマスクやのど飴でのどを潤す殺菌作用のあるうがい薬やのどスプレーなどが効果的だと思います。

のどの防御反応の手助けをして病気汚予防しましょう!

 

とはいっても咳はツラい…

 

咳は体力使います。仕事にも差し障ることですし、一刻も早く止めたいと思う気持ちはありますよね。

就寝時に咳が出て眠れない!という人も多いでしょう。しっかり休めないと免疫機能が落ちて結局それも病気のモト。

そんな時は市販薬の力を借りるのもアリです!頼り過ぎはよくないですけど、自分でできる改善策と併用して医薬品もうまく活用しましょ~

 

液体タイプは早く効くので就寝前にオススメです!

 

本当はしっかり休んで治すのが1番なんですけどね!!(´;ω;`)

 

その咳は本当にただのカゼ?

 

たかが咳、といっても怖い病気の前触れの可能性もあります。

以下こんな咳には要注意!

 

・3週間以上咳が続く、市販の咳止めが効かない

感染症による咳はそんなに長く続きません。あまりに長引く場合はそれ以外の原因があるかも。そのままにせず病院に行くのが賢明です。

・のどがヒューヒューゼーゼー鳴って息苦しい

気道が炎症で狭くなっているとおかしな音が鳴ります。呼吸しにくいと感じる時は喘息などの疑いが。

・胸が痛む、息苦しい、血が出る

肺まで炎症が進むと肺炎になって、高熱などの症状をともないます。あまり聞きませんが肺気胸や肺結核などの可能性もあります。痛い、おかしい、なんかヤバい、と思ったら病院へGO。

・急に発症する、だんだん悪化する

気管支などが弱い人は慢性的に発作のような咳に襲われる人がいます。ほこりや気圧の変化などに過敏になるので天候や就寝前などに発作のような咳込みがあることも。しばらくすればおさまる、慣れていて自分で対処できる場合を除く発作は病院も考えてください。

また、ほかの医薬品を使った後1時間以内にだんだん症状が重くなる咳が現れた場合、副作用としての喘息が起きてしまった可能性もあります。呼吸困難などの命に関わる場合もあるので要注意!

 

スポンサーリンク
 

 

まとめ

 

咳は体に異物を入れないようにするための防御反応です。

なのでむやみに止めるより、まずは原因を排除する手助けをしてみましょう。

 
あたたかい飲み物で水分補給と潤い補給、

加湿器や濡れタオルで部屋を加湿する、

濡れマスクやのど飴でのどを潤す、

うがい薬やのどスプレーなどで潤いを与えつつ殺菌する、

 などを試してみてくださいね。

 体力を消耗するどうしてもつらい咳には市販薬を使ってもOK。

 

やけに長引く咳や胸の痛みなどをともなういつもと違う咳、普通じゃないかも…と思ったら病院で診てもらうことをオススメします。

なにか違い病気の前兆かもしれませんしね。

 

以上!今回はについてのお話でしたー

 

あなたも乾燥にはお気をつけてー!!