冷えとりでぬくもり暮らし

冷えとりでぬくもり暮らし

イモリとくつ下を愛する いろいろ手を出しながら ゆる~い冷えとり運営中

まずは履いてみよう!くつ下で冷えとり【冷えとりくつ下】

スポンサーリンク

 

おはようございまる。なぺこです。

 

今回から冷えとり生活の実践方法を少し細かくお伝えしていこうかなと思います。

まずはくつ下の重ね履きから!

私もまずはじめにくつ下の重ね履きから入りました。身近にあるもので始められるのっていいですよね(^^)

 

 

履いているだけでいいって超カンタンじゃん!

足は毒がよく出るところ

 くつ下装備

 

汗腺が発達している足の裏や指の間は、汗としてがよく出る部位だといいます。

足つぼマッサージなんてものがあるのも、足と内臓が密接な関係にあるからですよね。

普通の先が丸いくつ下だけよりも、汗が出る指の間もカバーしてくれる5本指のくつ下を内側に履いていただくのがオススメです。

 

私は5本指くつ下がどうにも苦手でした。指をいちいち全部入れるのが面倒だとか、開かれてる感じが気持ち悪いだとか(^^;)

しかし、比べてみると先丸のくつ下だけを重ね履きするより内側が5本指のほうが断然温かいです。指の間にかく汗をよく吸ってくれている感じもあり、べたべたしません。

そして外側を先丸のくつ下でカバーすることで、5本指くつ下のバラバラとした落ち着きのなさを感じなくなりました(笑)

 

天然素材が毒を出す

 

くつ下の素材はできるだけ化学繊維のものを避けて天然素材のものを選びましょう。

冷えとりで薦められているのは中でものくつ下

 

絹は排毒作用が強く保湿性、吸水性、俳湿性に優れた素材。

綿は安価で吸水性に優れ毒を吸ってくれる素材。

毛は保湿性、俳湿性に優れていて温かい素材。

 

まず1番内側にの5本指のくつ下

次に綿の5本指のくつ下

その上にまたの先丸のくつ下

その上にまた綿の先丸のくつ下……

というようにサンドしていくのがいいそうです!

汗を吸って俳湿しやすい、蒸れにくく温かい足元を作ってくれますよ~

 

 くつ下の重ね履き

 

ただ外側は化繊のくつ下でも問題ありません。

化繊は丈夫なので中のくつ下を擦れから守ってくれますし、デザインもかわいいものがたくさんありますしね。

 

…とはいえ、天然素材と聞くだけで高価そうなイメージ(^^;)シルクとか高級感!

冷えとり専門のくつ下を扱っているお店は検索すると結構出てきます。

綿などはそこまで高くはありませんが、やはり絹だと1足1000円、2000円するものも多いです。絹の割合や絹糸の質などにも関係して、まあ純粋にいいものはお高いです。

 

私は今の経済状況ではとてもくつ下1足にそこまでお金はかけられないので安いくつ下を買いました。

表糸絹100%だというものを選んだのですが、5足で1080円とかそこらの3足1000円くつ下より安い価格で怪しい…(;゚Д゚)

表糸は絹でも裏糸は化繊だったのですね。化繊は伸縮性に富んでいるのでフィット感はありますが、肌触りは微妙というか普通です。

そのうち1番内側の肌に触れるくつ下だけでも絹100%にしたいです。感動する心地よさなんじゃないだろうか…!

試したらレビューしますね!

 

今までデザインの好み重視で素材などあまり気にしてこなかった私ですが、今は必ずチェックするようになりました。

冷えとりを続けていると履き心地のよさも割と重要になってきます。常に身に着けるものですからね。

 

スポンサーリンク
 

 

くつ下の破れは通過儀礼⁉

f:id:napeco:20161201173754j:plain

ぴったりでかわいいフリー画像がありました(笑)

 

冷えとりをしているとくつ下が破けるという話をよく聞きます。

履き始めてすぐの新しいくつ下でも破けることがあるそうで、それはくつ下が不良品

だったから、ではなく、毒が出ている証拠なんだとか!

 

破れる場所、生地が薄くなる場所は人によって違い、その部分に関連した内臓が悪いということらしいです。

一概には言えませんがたとえば、親指のところだったら肝臓・膵臓・脾臓だとか。かかとなら腎臓・性器だとか

どこが悪いのかと心配する必要はありません。毒を出せてるということは改善されているということですから、あくまで目安として不安がらないように。

性格占いみたいに「私ってそうなんだぁ…確かに思い当たるかも」くらいの気持ちでいましょう(笑)

 

ちなみに私は1枚目ではなく重ねた2枚目や3枚目のかかと、小指あたりが破けます。

生理不順に悩んでいて、過去膀胱炎や腎盂腎炎もやったので、腎臓や性器が悪いのは当たっているかも?

正直本当はただの靴擦れのせいじゃないかなと思うこともあります(笑)

 

破けたくつ下は買い替えるなり縫うなり、程度が小さければ無視して履き続けるなり…

ズボラな私は左右が決まっていないくつ下を、破けた方とは反対の足に履いたりしています。

1番外側のくつ下以外は人にも見られませんからね~(*´ω`)

 

スポンサーリンク
 

 

たくさんのくつ下!洗濯はどうしよう?

 

くつ下の重ね履きで困るのは毎日大量に出るくつ下の洗濯もの。

たとえば1日に4枚くつ下を履いてそれを毎日洗うというのは大変です。

天然素材は丁寧に手洗い推奨と洗濯表示に書かれていたり…正直めんどくさいですよね!

 

 

参考の一例として私のくつ下ルーティーンご紹介。

 

最近の私は基本くつ下4枚履きです。寒気に応じて増えることもあります。

昼用・夜用のセットがあります。

日中や仕事時には昼用セットのくつ下セット。1番内側は毎日洗濯します。

2枚目以降は3日に1度くらいで洗濯。汗の程度によっては1日で洗濯することもあります。そこは臨機応変に。

 

お風呂上り後は夜用のくつ下セット。

昼用より緩めのものにしてますね(^^)4枚のくつ下+レッグウォーマー2枚を履いています。

それらは全部3日に1度ほどで洗濯。湿っていたりニオイを感じたら早めに洗濯します。

 

洗濯方法はネットに入れて普通に洗濯機で洗っちゃいます。

多少肌触りが悪くなるかもしれませんが、面倒さが勝って重ね履きが嫌になってしまっては意味がありません。

絹100%の高いくつ下を手に入れたら丁寧に手洗いするかも(笑)

 

こんな感じで私は割と適当です!!

 

基本のルール以外は、個人個人で工夫して、いいと思ったことを自信もってやっていいと思うんです。

乾いていれば昨日の汗を吸ったくつ下でも温かいわけですし、それが許せる人は翌日また履いてもいいと思います。

1度履いたくつ下が気持ち悪い人や、毒出しでニオイがキツかった人はこまめに洗濯したらいいでしょう。

マメな人は手洗いするもよし、お風呂に持ち込んで体と一緒に洗うもよし、全然洗わないもよし!!(笑)

数があれば、休みの日まで溜め込んで一気に洗濯!なんてのもいいですしね。

 

 

自分で試して気持ちいい、これなら続けられると思ったことがきっと正しい!

ただ、気持ちよくないのに単にサボりやだらけたい思いで不衛生なものを履き続けているのは違いますよー

自分本位な考えでは冷えとり効果は得られないといいますからね~(笑)

 

まとめ

 

くつ下での冷えとりは、足熱の効果と足からの毒出しが期待できます。

中でも天然素材のくつ下を重ね履きすると効果が高いです。

次からくつ下を買うときは、あなたも素材が何か注目して選んでみてください(^^)

 

くつ下の破れは、毒を出す力が出てきた証拠です。

通過儀礼だと思って喜びましょう!(笑)

 

大量の重ね履きに伴うくつ下洗濯問題は、あなたの性格と工夫次第。

面倒で嫌になっちゃうと本末転倒です。

適度に力を抜いてラクに気持ちいいラインを見つけましょう~♪